特定非営利活動法人OVAでは、民間のマーケティングの手法であるウェブ広告を福祉の分野に活用し、これまで支援を届けることが難しかった人々に支援を届ける事業を展開しています。代表的な事業は、インターネット・ゲートキーパー事業、検索連動広告(アウトリーチ)事業です。現在までに40ほどの協働先と事業を実施しており、今後も協働先を増やしていく方針です。
この度OVAでは、事業拡大に伴い、事務局職員(渉外/常勤)を募集することにいたしました。
ご応募いただける方は、以下の募集要項をご確認いただき、 「応募の流れ」に従ってご応募ください。
職種 事務局職員(渉外/常勤)
雇用形態 | 常勤・有期契約職員 |
業務内容 | ・自治体の自殺対策部署やその他部署等と折衝し、自殺対策に関する事業の提案や、 事業開始に向けての調整、事業開始後の事業運用全体のコーディネートを行う。 ・民間団体と折衝し、アウトリーチに関する事業の提案や、 アウトリーチ開始に向けての調整、事業開始後の事業運用全体のコーディネートを行う。 その他法人が指示する業務 |
賃金 | 月給 ¥326,412円 ※週5日、1日8時間勤務を原則とします (試用期間中は292,922円、試用期間後は326,412円となります。) ※昇給は、職務遂行能力と法人の経営状況により実施する場合があります。 |
契約期間 | 契約日~2024年3月末日 ( 更新は、法人の経営状況とご本人の業務遂行能力等を勘案し、実施します ) |
勤務地 | 原則在宅勤務 |
その他 | 交通費実費支給 (通勤費は月額30,000円上限) 雇用保険・社会保険完備 |
採用人数 | 1名 |
勤務時間 | 1日の所定勤務時間 9:00~18:00 (8 時間 00 分) 所定勤務日 月・火・水・木・金(祝日を除く) 1ヶ月の所定総勤務時間 8時間×当該月の所定勤務日数(概ね月間160時間前後) ※時間外労働 原則ありませんが、法人の指示により業務をお願いする場合があります ※月の総勤務時間についてはご相談いただけます。 事前にご連絡いただくか、エントリーフォームにご記載ください。 |
休日 | 土日祝日、そのほか法人が指定した日 |
休憩 | 原則12:00~13:00 |
休暇 | 年次有給休暇ほか、就業規則で定める休暇 |
雇用元 | 特定非営利活動法人OVA |
求める人物像
1 | NPO法人OVAのビジョンに共感し、自殺対策・孤独・孤立対策、アウトリーチに長期的に取り組みたいと考えている方 |
2 | 自殺対策・孤独・孤立対策、その他社会的な不利な立場にある方への支援する事業に関与した経験(ボランティアも含)があることが望ましい。 |
3 | 社会人経験があること(行政との渉外経験のある方歓迎) |
4 | 仕事に関して主体性を持って取り組みつつ、チームとして仕事を進める視点を持つことのできる方 |
応募の流れ
1 | 次の①②両方の送信をお願いいたします。 ①「OVA事務局職員(渉外/常勤)エントリーフォーム」 への記入・送信 ② 「履歴書/職務経歴書」をメールにて送付(※) ・送付先: saiyo■ova-japan.org(■→@へご変換ください) ※様式任意/写真任意/送付の際はファイルにパスワードを付してください |
2 | 書類選考 ・面接をお願いする方のみ、 面接の時間調整の連絡をいたします(不採用通知はいたしません) |
3 | 面接(代表・職員による面接 ※複数回を予定) |
4 | 面接による選考後、採用となる方にのみご連絡します |
※書面でご提出いただいた書類は返却いたしません。
※入手した個人情報は、個人情報に関する法令および当法人の規程にもとづき適切に管理および処理するとともに、正当な理由なく第三者への開示を行うことはありません。
ご質問や応募前に相談されたい方は、お気軽にお問い合わせください。
saiyo■ova-japan.org (■→@ へご変換ください。)
※当法人にお問い合わせ頂く場合は、上記アドレスからのメール(当法人からの返信)を受信できる設定にしていただきますよう、お願いいいたします。
更新履歴
・2022年12月22日 募集開始