
NPO法人OVAは、NPOサポートセンター様が運営する研修プログラム「Good Business Studio」において、「デジタルアウトリーチ入門ゼミ」を6/26・7/17の日程で開催いたします。デジタル広告の仕組みや特徴を学び、他団体の実践事例などをもとに、自団体に合ったアウトリーチ施策を設計していきます。
「誰にも相談できずにいる人に、どうすれば支援を届けられるだろうか」
「デジタル上で、どうやって支援の情報を届けたらいいか分からない」
「従来の広報活動では、支援を届けられない方がいるかもしれない」
などの課題を感じている団体様は、ぜひご参加ください。オンラインでの参加も可能となっています。
プログラム内容
第1回:デジタルアウトリーチ基礎
・デジタルアウトリーチとは
・なぜSOSが届かないのか
・デジタル広告の仕組み、媒体ごとの特徴
・支援を積極的に届けるための施策
・相談支援の体制づくりのポイント
・検索連動広告を用いたデジタルアウトリーチ設計案づくり
(対象、支援サービスの設計、コミュニケーション方法、広告内容など)
・【第2回までの宿題】デジタルアウトリーチ設計案の検討
第2回:デジタルアウトリーチ実践編
・宿題の発表と講師からのフィードバック
・デジタルアウトリーチの実践事例
・検索連動広告を用いたデジタルアウトリーチ導入のステップ
・検索連動広告以外のアウトリーチ(SNS広告など)
・まとめと振り返り
※現地参加者は、質疑応答、提出した課題に講師からのフィードバックを受けることができます。オンライン参加者はできません。
開催概要
日時:
第1回 : 6月26日(木)14:00-17:00
第2回 : 7月17日(木)14:00-17:00
会場:
NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
・JR山手線、京浜東北線「田町駅」から徒歩8分
・都営三田線、浅草線「三田駅」A7出口から徒歩5分
対象:
・相談支援、相談窓口を運営するNPOの方
・対面でのアウトリーチが難しい受益者に対して積極的に支援を届けたい方
・チラシ配布や訪問、窓口等の施策では支援を届けることに限界を感じている方
・若者、女性、妊産婦、DV被害者、依存症、生活困窮者、ひきこもりなどの支援を行う団体の方
・デジタルアウトリーチに関心がある方
・NPO、非営利団体の広告運用、広報担当者で当事者へのアウトリーチを考えている方
定員:6名(オンラインは除く)
受講料:
個人・団体・オンライン参加によって変動。Good Business StudioのWebサイトからご覧ください。
申し込み方法:
下記ののWebサイトから申し込みください。