お知らせ

【受付終了】2022/08/19開催 ICTアウトリーチャー養成講座

ICTアウトリーチャー養成講座

NPO法人OVAは周囲にSOSを出せない人たちが検索するワード(※)に注目し、検索連動広告を通じてリーチして、インターネットで相談を受け、現実の社会資源(相談機関・専門家・制度)につないでいくという世界初の取り組みを始め、その実践と研究成果を国内外で発表してきました。近年では他のNPO団体や地方自治体から依頼を受けて、代理で広告を運用し、孤独・孤立状態へアウトリーチも行い、昨年度(令和3年度)Google広告のみで表示回数:約1027万回相談サイト等への誘導回数:約53万回実施しました。
(※ 例:「死にたい」「孤独だ」「生活が苦しい」「暴力つらい」等)

マーケティングの手法(アドテクノロジー)は孤独・孤立状態にある人へのアウトリーチ(積極的に支援・情報を届ける)に活用することができます。

検索連動広告を孤独・孤立状態にある人へのアウトリーチに活用することで、今まで目に見えづらかった地域のハイリスク者を特定した上で、出会うことが可能となりました。これらのICTを活用したアウトリーチは、自殺対策ですでに政策化されており、普及しています。

本セミナーでは、ICTアウトリーチ実践・普及してきたNPO法人OVAが、「ICTアウトリーチの理論と実践」についてお話をします。また、非営利団体に対して、1 か月あたり最大 $1万 USD 分(約100万円)の広告掲載を無料の検索連動広告を無償で利用できるプログラム「Ad Grants」を提供しているグーグル合同会社のアカウントマネージャーである小林 亮氏をお呼びして、『NPOにおけるGoogle広告の活用方法』についてお話いただきます。

【開催概要】

  • 日時:2022年 8月 19日(金)13:00~16:00
  • 場所:オンライン開催
  • 配信形式: ZOOMウェビナー使用(一部アーカイブあり)
  • 定員:先着50名
  • 対象:
    • NPO法人・非営利団体の広告運用・広報担当者で当事者へのアウトリーチを考えている方
    • 広告代理店等に所属しており、WEB広告を社会貢献に活かしたいと考えている方
    • その他、アウトリーチに関心がある方
  • 参加費:無料
  • 申込締切:前日17:00まで

【プログラム内容】

『ICTアウトリーチの理論』

1)アウトリーチとは何か?
2)なぜSOSが届かないのか?
3)ICTを活用したアウトリーチを策定するためのフレームワーク

登壇者:伊藤次郎 
特定非営利活動法人OVA 代表理事

講師プロフィール:
人事コンサルティング会社(EAP)、リワークで働く人のメンタルヘルス対策に従事。2013年より検索連動広告を用いて、自殺念慮を抱えている人からネットで相談を受け、リアルの社会資源につなぐインターネットゲートキーパー活動(通称:夜回り2.0)を開発・実施。ICTアウトリーチ・ネット相談の政策化・普及に貢献。日本財団「ソーシャル・イノベーター」選出(2016)、AERA「社会起業家54人」(2018)

『ICTを活用したアウトリーチ実践例』

1)検索連動広告を用いたアウトリーチの実際
 (自殺・依存症・孤独/孤立など)
2)ICTを利用したアウトリーチの実際
 (Twitter広告,Tiktok,Youtube広告)

登壇者:三崎 汰 
特定非営利活動法人OVA 認定アウトリーチャー

講師プロフィール:
大学院卒業後、BtoC企業にてデジタルマーケティングを幅広く経験。産業カウンセラーを取得。またソーシャルアクションを行っている団体に興味があり、マーケティング・テクノロジーでアウトリーチを実践するOVAに共感して、2020年からアウトリーチに関する実践・研究に携わる。

『NPOにおけるGoogle広告の活用方法』

1)デジタル広告におけるGoogle広告の特徴
2)検索連動広告・Youtube広告の活用方法と事例
3)GoogleによるNPO支援 -AdGrantsのご紹介-

登壇者:小林 亮 氏 
(グーグル合同会社 アカウントマネージャー)

講師プロフィール:
Google日本法人にて数多くの企業・代理店でのマーケティングにおける広告活用の支援に従事。一方、社内ボランティアとしてNPOにおけるデジタル活用を支援するプログラムに参画し、日本の素晴らしいNPOの取り組みが必要なユーザーに届くための支援活動を行なっている。

『アウトリーチ伴走プログラム』のご紹介

NPO法人OVA

<その他>
・タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
・OVAスタッフ(伊藤・三崎)による講演部分についてはオンデマンドでもご参加いただけます。当日以降に動画のURLをお送りいたします。

<主催>
特定非営利活動法人OVA

<お問合せ>
特定非営利活動法人OVA事務局
info@ova-japan.org

お申込みフォーム

受付けは終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。

<個人情報の取り扱いについて>
入手した個人情報は、個人情報に関する法令および当法人の規程にもとづき適切に管理および処理するとともに、正当な理由なく第三者への開示を行うことはありません。 当イベントに関する連絡及び運営に使用するほか、当法人が今後実施するイベントや研修会のご案内に利用いたします。個人情報の利用目的及び取り扱いについての詳細は、当法人HPのプライバシーポリシーをご覧ください。


URL
TBURL
Return Top